不登校支援をするフリースクールの財政事情とは?

小松範之です。不登校生徒が全国で24万人を超え、フリースクールへの注目が高まっています。どこに行けばどんなフリースクールがあるのか、検索すればいくらでも出てきますよね。 しかし、その財政事情まで語っている情報は、そうそう […]

不登校中のいじめとは?

いじめが原因で不登校になるケースについては、世の中でよく問題にされます。しかし、不登校支援の最前線にいると、逆のパターンがあることが分かります。それは、不登校であるが故のいじめです。これが起きやすいのは、不登校から回復し […]

不登校のお子さんにおススメの映画3選

小松範之です。個別相談をご利用中の、あるお母さんからリクエストをいただきました。 「うちの子が、『お母さん、いい映画ない?』って聞いてくるんです。小松さんのフリースクールで生徒さんが観てよかった映画を教えてもらえませんか […]

不登校のことで学校の先生にお話した

先日、私のフリースクールに、小学校の先生が研修でいらっしゃいました。そこで話したのは、不登校のお子さんが、どうしたら家庭から外に出るか?ということです。 いくらフリースクールが近所にあっても、子どもが自分から外に出なけれ […]

反抗期の不登校に向き合う方法

小松範之です。 不登校に対処する時、 私たち親は、 反抗期と向き合うことになります。 子どもの反抗的な言動が目立つのは 不登校初期(1~3カ月)です。 例えば、 ・「なんで勉強しなきゃいけないの」 ・「学校に何の意味があ […]