不登校とプログラミング学習、どんな関係があるのか?実は大有りです。

あなたが勉強をすることで、その情熱がお子さんに「感染」します。その結果、お子さんが
・不登校だけど勉強だけはする
・高校から勉強するようになる
・プログラミングに興味を持つ
と言うことが起こりえます。
現に、僕の運営する昼間の無料学習塾では、不登校の中学生や高校生が熱心に勉強をします。生徒たちは「家で勉強するより集中できる」と言います。その一因は、僕自身が勉強をしているからです。
とはいえ、プログラミングの勉強って、敷居が高いですよね。
そこで、ここでは40代文系のプログラミング未経験者である私が、2週間でPythonを使えるようになった学習戦略についてご紹介します。
こちらからどうぞ↓
https://www.udemy.com/course/pre-programming/?referralCode=51664DE32EB5614A6EDB